新!辞めログ

辞めたことで見えてくるものがある。これまで仕事転職を通じての考え経験を発信。

仕事を一ヶ月で辞めた時の不安と失ったもの

「仕事を辞めたい」 こう思っている人は多いのではないでしょうか? 2019年にベースメントアップス株式会社が「退職についての調査」を実施しました。266名を対象に調査したところ、なんと74%もの人が仕事を辞めたいと思っているそうです。 何かしらの不満…

【地方でも大丈夫】20代未経験で実際に使った3つの転職サイトの比較

○転職サイトはどこがいいのか? ○転職サイトを使うメリットは? こんにちは。マサです。 今回は転職サイトについてそれぞれまとめてみました。 ○本記事の内容 ・転職サイト3つのメリット、デメリットをまとめてみた。 紹介する転職サイト リクナビNEXT doda…

在職中での転職活動を勧める3つの理由と活動方法

や、やべぇ。今の仕事辞めたいわ こんにちは。マサです。 仕事を辞めたい。転職したい。 現在の仕事に不満を持っている人は多いと思います。一日でも早く辞めたい。転職したいと考えている人は多いかと思います。 以前の私もそうでした。 辞めた後は清々しい…

【働きながら公務員】社会人の公務員試験は無理?スケジュール・勉強法を紹介

仕事をしながら勉強なんて時間がないわ… あん、だらしねぇし こんにちは。マサです。 社会人やフリーターの方が働きながら公務員試験の勉強をするのはかなり難しいですよね。 仕事をしながらだと圧倒的に時間が足りない。 現役の学生や浪人生を相手に勝負し…

元公務員が話す公務員のボーナスの現実

公務員はたくさんお金をもらっているんでしょ? 安定しているから毎年昇給もするしボーナスのカットも無いんでしょ? こんにちは。マサです。 公務員と聞くと何かとたくさんお金をもらっていると言ったイメージが強いと思います。 そんなイメージからか合コ…

公務員の副業は認められるのか?基本的に副業は禁止です。

数年前から個人で稼ぐことに注目が集まっています。 会社だけでの収入ではなく複数収入源を持つことが大切だと言う話を聞きます。 街ではウーバーイーツのリュックを背負った人をよく見ます。スキマ時間や休日に副業している人もいるかも知れません。 多くの…

【公務員志望者必見】公務員で働くことのデメリット5つを解説

公務員は安定しているし、給与もいいし勝ち組なでしょ? 公務員=勝ち組 高給取り、定時退社している。 公務員になれば一生安泰。何も不安は無い。 メリットしか無いだろ?と思われがちです。 それ故に、税金泥棒とかいろいろとバッシングの対象になっていま…