- 会社で資格を取れと言われた
- 転職のために資格を取りたい
- 勉強を始めたけど辛い
- 続けるにはどうすればいいの?
社会人になってもう一度勉強をする。
でも続けるのは辛いと感じている人は多いです。
会社で必要な資格や転職のために勉強を始めたいいけど、、、
勉強は続けなければ結果は出ません。
困っている社会人のために勉強のポイントを紹介します。
○本記事からわかること
- 社会人の勉強のやり方
- 勉強が続かない理由
とりあえず私が社会人になってから取った資格と試験
社会人の勉強時間
あなたは月にどれくらい勉強していますか?
社会人が何時間くらい勉強しているか知っていますか?
総務省統計局「平成 28年社会生活基本調査」によると、社会人の一日の学習時間の平均は約6分と言われています。
勉強する機会も少ないし、仕事があるので時間の確保も厳しいですよね。
勉強って難しい、、、
勉強が辛い理由
社会人になると何故か勉強を辛く感じてしまう。
学生の頃は普通に勉強できていたのに。
なぜ、勉強が辛くなってしまうのか?
- 時間がない
- 自発的ではない
- 勉強に慣れていない
上記のことが考えられます。
時間が無い
社会人が勉強が辛い一番の理由ではないでしょうか?
仕事が終わってから勉強するとかかなり厳しいですね。
疲れ切った体と頭、精神状態で集中できるだろうか?いや、できない。
「今日は疲れているから次回やろ」
どんどん勉強しなくなり、習慣化するのが困難になってきますね。
自発的ではない
自発的ではない勉強は苦痛ですね。
会社で言われたから仕方なく勉強をしている社会人は多いです。
転職やキャリアアップなど具体的な目標があってモチベーションが高いと勉強は続きやすいです。
強制的、目標が曖昧な勉強は辛い、、、
勉強に慣れていない
社会人の勉強時間について紹介しましたが、ほとんど勉強する機会がないですね。
単純に勉強の習慣がないから勉強が辛いと感じてしまいます。
学生時代と比べてめっきり勉強する時間はなくなりました。
物事を習慣化するまでは時間も労力もかかります。
だから辛くて続かない。
勉強のやり方
社会人が勉強を続ける方法は無いのでしょうか?
気合と根性で乗り切るしかないのか?
- 少しずつやる
- 朝と夜にわける
- ユーチューブの活用
- 長期的な計画
順番に解説していきます。
少しずつやる
社会人が勉強を挫折してしまう原因は、、、
時間がない、集中できない、疲れているなどの理由で挫折している人は少しずつやることを意識してください。
少しずつやる勉強法のポイントを紹介します。
- 時間ではなくページ数や単元で区切る
- 毎日続ける
この2点です。
時間で区切って勉強すると集中が続かないし、そもそも時間の確保が難しい。
一日5ページや一単元参考書を読む、一日10問過去問を解くって感じでやってください。
少しずつ進めるので進捗のスピードが遅くなってしまいます。
なので毎日勉強することを意識してください。
朝と夜にわける
一日の勉強を朝と夜に分割して行うと良いです。
朝は頭がスッキリしているので、参考書を読んで暗記を中心に勉強してください。
そして、夜は過去問を解いて知識の抜けを確認する感じです。
仕事でクタクタになって帰った状態で暗記系の勉強はしんどい。
しかし、過去問だったら一日数問やるだけでいいので短時間で終わります。
ユーチューブの活用
ユーチューブで勉強している資格について検索してみてください。
資格・試験の勉強について解説してい動画が沢山あります。
しかもわかりやすくまとめている動画が多いので絶対に活用すべきです。
通勤時間や散歩の時などスキマ時間にユーチューブで聞いて勉強する。
スキマ時間の活用はマジでオススメです。
長期的な計画
試験・資格の合格のためには長期的な勉強計画が必要です。
社会人はとにかく時間がない。
時間がない中ですぐに結果を出そうとしてもうまくいきません。
はい、私も思っていました。
学生のときは短期間で結果は出たかもしれません。
しかし、社会人になってから同じように結果は出せません。
最低でも6ヶ月くらいを勉強期間にして計画を立てることをオススメします。
例えば、、
- 最初の1ヶ月は参考書中心に勉強して知識を入れる
- 2ヶ月目からは過去問を取り入れて知識の定着を確認
- 間違いが少なくなってきたら過去問中心にする
勉強ができないのは頭が悪いから?
勉強ができないのは頭が悪いからではありません。
無理な計画や勉強法が原因です。
社会人が勉強して合格を勝ち取るためには計画と勉強法を見直す必要があります。
公務員試験の勉強法を解説しています。
他の資格試験にも活かせるでしょう。