- 求人票に書いてあったことと仕事内容が違った
- ハロワや面接での説明とも違った
- 辞めてもいいのか?
求人票に書いてあった仕事内容と条件と実際は違ったなんてこともあります。
- 事務職なのに肉体労働だった
- 残業が月一時間なのに毎日ある
- 交通費も支払われない
こんな経験のある人は多いのではないでしょうか?
全然違った条件の会社で不満を抱きながら仕事をするのはつらいですね。
すぐにでも辞めたいけどどうすればいいの?
すぐにでも辞めてください。
◯本記事からわかること
- 求人票と違う理由
- 辞めても良い理由
- 私の体験談
なぜ求人票と違うのか?
そもそもなぜ、求人票と実際の内容や条件が違うのでしょうか?
大まかな理由としては仕事の概要しか説明していないと思います。
詳細までは書かないし、言わないけど「私達はこんなことしてますよ」みたいな曖昧な説明が多い印象です。
- 人が集まらない
- 将来的なモデルケース
上記のような理由から求人票には大まかなことしか書かないのだと思います。
詳しく解説していきます。
人が集まらない
業務の詳細や実際の条件(残業代や残業時間)を書くと人が集まらないからだと考えます。
事務職だけど、実際は現場で肉体労働をやってから事務職をやってもらうとかの会社もあります。
面接や説明でそれを言ってしまっては応募する人は少ないでしょう。だから、良い部分、魅力的な部分だけピックアップしているのでは?と思います。
将来的なモデルケース
キャリアを積んで最終的にこんな仕事をやってもらうみたいな将来的なモデルケースを記載しているところもあります。
例えば、事務職だけど数年は現場仕事で下積みをしてその後本当に募集内容のような仕事をしてもらうって感じです。
最終的には本来の仕事内容をするのだから嘘ではないと言えば嘘ではない気がしますが…
やっぱり、最初は肉体労働でなんて言った日には応募してくる人はいないでしょう。
将来的なモデルケースを載せてくる会社も多いと感じます。
私の体験談
私も求人票と説明であった仕事内容と条件と大きく違うことがありました。
まあ、今の会社ですが。
- 一般職員での募集。ハロワと面接では事務作業と現場での管理とかの半々が一日の仕事内容。しかし、実際は1日中現場で測量。
- 残業が月に一時間との記載。実際は毎日10時近くまで残ってる(新入社員はそこまで残ってないけど)記載の月の一時間の残業と言うのは、事務所の鍵開け掃除で朝一時間早く出勤する当番のこと
- 結構サービス残業が多い。タイムカード押さないでとか普通にある
同期二人いたけど違和感を感じて退職することになった。そもそも、雇用契約書ももらっていませんが。
※試用期間中は雇用契約書を渡さなくてもいいみたいな情報も見ましたが…今まではそんなことはなかった。
求人票と実際の内容が違うのは違法?
聞いていた書いてあった内容と実際が違う場合は違法なのでは?
そう思う人は多いでしょう。
求人票とか聞いた内容と違うことが違法は難しく、雇用契約書と内容が違った場合は違法になる。
求人内容と違う労働条件の表示は違法?転職時・転職後の注意点も紹介します - BNGパートナーズのハイクラス転職・採用支援
空求人や釣り求人もあるし、求人票の記載と面接で聞いたことと実際の内容が違うってのはグレーゾーンだと思います。
違和感はすぐ気がつく
求人票と違うなどの違和感はすぐに気がつくと思います。
私の同期は入って2日で気が付き、3日目には退職を決意したとか。
なにかおかしいぞと思ったら確認してみるのも手です。
- ダイレクトに聞く
- この先の流れを聞く
ダイレクトに聞く
ストレートに求人票に書いてあったことと違うって聞いてる。
私は先輩に普通に聞きました。
「ハロワでは事務仕事と現場の半々が一日の仕事内容と聞いたんですがどうなんですかね?」
「それは、数年後一人で担当の仕事を持たせてもらったらそんな感じになるね」
決して、会社を批判するのではなく、それとなく聞きました。
この先の流れを聞く
現状が思っていた仕事と違う場合、この先どんな流れになるか聞いてみましょう。
先の流れがわかれば、さっさと退職できるでしょう。
もしかしたら、数カ月は教育で違う仕事をするだけかも知れません。
ちなみに私の先輩は、、、
「一年くらいは毎日他の部署の人にも挨拶にいって、なにか仕事をやることがないか聞いた。でも、無いって言われて自分で資料読んだりしてた。一年目はこんなもんだよ。」
上記のような驚きの発言をしてた。
一年もほったらかしで教育しないとか時間の無駄。
違ったら辞める
求人票と内容が違って将来的にも希望の仕事ができないなら辞めましょう。
できれば、試用期間中に退職することをおすすめします。
内容が違うってことで辞めた人は過去にもたくさんいると思います。
(私の場合も同期二人が違和感を感じていた。私だけではなかった)
自分の時間が大切です。
内容が違っていた場合、会社側に非があります。自分を責める必要はありません。
辞める場合ですが、会社と揉めるようなことは避けたほうが良いです。
私としてはあくまでも自分の都合で辞めることをいいます。
- 自分には難しそうだった
- 体力的に厳しそう
こんなとこで話をして、会社の批判はしないようにします。
とにかく、自分の時間とか人生、幸せを考えて行動してみてほしいです。